みなさま、こんにちは!Wacacoです。
私は元々テレビを見る習慣が無くて、テレビ見る暇が会ったらネット見たい派で、昔からインターネット大好きっ子なんですけど、
最近はずーっとお家にいるので、片っ端からYouTube見てます。
好きなチャンネルはたくさんあるんだけど、その中でもVOGUE JAPANのチャンネルはワールドワイドな世界観が好きで、世界で頑張っている日本人セレブを見てはワクワクするのが大好き♡
こういう人たちを見ていると、人知れない努力が見えるから、心が熱くなるし私も頑張ろうって前向きにモチベーションが上がる!!!

最近見てた動画で、すごくすごく良いものがあったのでシェア!
今でこそぽっちゃりのモデル文化がやっと認知されて来たけれど、その文化を先駆けて草分けをしてきた存在のプラスサイズモデルと、
ぽっちゃりさんでも着られるアパレルブランドを立ち上げたファッションアイコンの渡辺直美さんの対談は、
どんな自分だって素敵だし、どんな選択をしても恥じる事は無いし、自分の好きなファッションを楽しもうって言ってるんだー!!
これって、日本にいるとなかなか簡単に出来そうで、難しい事だと思いませんか?
みんながこの色は着ないから、自分も着るのはやめておこうとか。太っているから、ファッションを楽しむのは諦めようとか。もう歳だから化粧をしても意味無いとか…
私もお客様に、アラフォーですけどピンク(の天然石)って身に付けてもいいですか?とかって言われることがあって。
逆に、なんでダメなの?
って聞きたくなる!!!
それをダメって制限しているのは、他人でも誰でもなくて自分だと思うから。
だって本当に本当に好きだったら、人に何言われようとそうするでしょ!?
本当に本当に好きだったら、ダイエットしていても甘いものは食べるでしょ!笑
私も、他人から言われる事をすごく気にしている時期があって、自分の軸が無いから全く自分で決められない頃があったの。
私がここまで自分軸を持てるようになったのは、自分で仕事を始めようと決意した頃からかもしれない。
自分で何でも決められるようになったのは、小さな成功体験を積み重ねて自分に自信が付いたから。失敗しても何とかなるって気がつけたからかなって今は思う。
それでもまだまだ他人の目を気にしてしまう小さな部分はあるけれど…

仕事で海外によく行くことが増えてから、気がついた事があって。
海外の人って本当に自由で、自分が好きなことをしている人が多くて、そして周りもそれについて特に何も言わない空気感があって、なんでも自由なんだって思った。
それに気がついてから、他人の目を気にするよりも自分が好きなことにフォーカスするライフスタイルの方が更に何倍も楽しくなった!
メリットもデメリットもあるけど…

もうこのブログにも何回も書いているけれど、
全ての今の自分の周りの環境は全て自分が選択してきた結果であって、自分の人生を変えられるのは自分しかいない。
だから、他人軸に振り回されないで、自分がまずどうしたいのかっていう事を大切にしながら、行動をする事が大切なんじゃないかなって思う。
他人を変える事は100%ムリ!自分が変わるしかない。
そうなったときに、自分がどう行動すればベストなのかっていう事を常に考えながら自分軸で物事をしっかりと見極めると、人のせいにすることも無くなるし、もっとHAPPYに物事を捉えて考えられるんじゃないかなって思います。
これは、ひとつの私の意見。
参考になるかは分からないけど、たまにはこんな記事も書いてみましたー!
おわり。